"良質は決して流行遅れにはならない"

デジタル技術が発達してオンラインでのやり取りが増えてきた、これは膨大な情報量をスピーディーにやり取りすることができる時代なので良いことだと思います。ですが、これで本当に感動を与えられるかというと、難しいと思います。我々も、仲間と毎日連絡のやり取りしますが、メールでの「ありがとう」これは、確かにありがとう、なのですが、それ以上でも以下でもないと思うんです。誰が打っても、あるいは代理人が打っても、単なるありがとう、です。そうではなく、筆ペンで「ありがとう」と書いた場合はどうでしょうか。やはりコミュニケーション手段というのは、アナログが大切だと思います。人の仕草、言葉、心の中の表現というのが、すごく重要だと思います。我々にしかできないこと、要するに、相手も人間であれば、こちらも人間、オリジナルのメッセージを送る時代がきたと思います。だれがやっても同じようなサービスでは駄目で、我々ならもっと満足させられる、もっといい思いをさせてあげたいという事を皆が思っていくようになれば、サービスというものはどんどん変わっていくと思います。

わたしたちの強みは人材育成への熱意と誠意。

「マニュアル通りに進めるのではなく、「主体的」に業務に取り組む」という、一人一人の意識改革を目指します。人材育成を通して、スキルを向上させることは、業務の生産性を高め、深刻化する労働力・人手不足の解決に繋がります。そして個々が実際に業務の中で考え方や行動に変化を起こすことで、企業の業績向上に貢献することを目指します。

募集要項

項目 条件
給与 ・新卒採用
大卒229,800円(基本給196,970円+特勤手当32,830円)
・中途採用
大卒218,500円(基本給187,290円+特勤手当31,210円)
特勤手当(時間外勤務の有無に関わらず、毎月固定で支給される月20時間分の時間外勤務手当であり月20時間を超える分については別途支給
・経験者採用
経験・能力を考慮の上、当社規定により決定
諸手当 時間外勤務手当、通勤手当
給与改定 年1回(4月)
賞与 年2回(6月・12月)
社会保険 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
休日・休暇 完全シフト制
勤務時間 始業時刻10:00、終業時間18:00(実労働7時間/1日)